川口市市産品フェア2022が開催されます。
「知ろう・使おう・広げよう」をテーマに川口市のさまざまな市産品の魅力を発信しています。
川口市内で生産される製品や営業するあらゆる業種の方が、各ブースで出店します。

参加体験型のコーナーなど、こどもが楽しめるイベントも開催します。いろんなブースがあってとっても楽しいイベントですよ!
今回は、川口市市産品フェア2022の開催日はいつ?開催場所や駐車場・混雑状況をお知らせします。
川口市市産品フェア2022開催日はいつ?
川口市市産品フェア2022開催日をお知らせします。
川口市市産品フェア2022開催日:2022年10月21日(金)~10月23日(日)
川口市市産品フェア2022開催日は、2022年10月21日(金)~10月23日(日)です。
毎年10月or11月に開催しています。
川口市市産品フェア2022開催時間:10:00~16:30
23日は16:00まで
入場料無料
川口市市産品フェア2022開催時間は、10:00~16:30で、23日は16:00までです。
入場料無料です^^
川口市市産品フェア2022開催場所はどこ?


川口市市産品フェア2022開催場所はどこですか?
川口市市産品フェア2022開催場所をお伝えします。
川口市市産品フェア2022開催場所:SKIPシティ(多目的ホール・中央通路大型テント・B区画大型テント)
川口市市産品フェア2022開催場所は、SKIPシティの多目的ホール・中央通路大型テント・B区画大型テントです。
住所:埼玉県川口上青木3丁目12-63
川口市市産品フェア2022駐車場はある?
川口市市産品フェア2022駐車場はあるのかお知らせします。
川口市市産品フェア2022の開催場所はSKIPシティです。
SKIPシティには駐車場があります。
【SKIPシティ地下駐車場】
料金:1時間200円
4時間を超えると当日最大1000円
台数:170台
SKIPシティの駐車場に停めると有料なのですが、無料駐車場を開放しています。
無料駐車場として開放されるのはここです。
まずここに来てみて開放していなかったら、SKIPシティの地下駐車場を利用すると良いと思います。

自転車で来ている方が多いですよ!
SKIPシティ周りを1周して駐車場が用意されてるか確認してみて下さい^^
川口市市産品フェア2022混雑状況
川口市市産品フェア2022混雑状況をお伝えします。
川口市市産品フェア2022は、テントの中に各ブースがあります。
食べ物のブースと分かれていて、どちらも人気があります。
こども達に人気なのがゲームやお菓子などがもらえたりするブースです。そういったお客さんに人気の場所ではなかなか進まないことはありますが、全部のブースが混雑しすぎて見れないということはないです。
混雑していても、2回目に行ってみると空いていたりするので、タイミングが大事です。
混雑状況でいうと「賑わっている」といった感じでしょうか。
各ブースの情報はわかり次第お伝えします^^
以前タロット占いのブースで占ってもらいましたよ^^

パズルを作成している方のブースがあるのですが、私も子どもたちも大好きで立ち寄っていますー!
今週金曜〜日曜に開催される川口市市産品フェアに向けてイオンモール川口前川で作品展示があるので埼玉県パズルを持っていきました🚙
— 地図パズル屋 小栗信太郎(古社工芸) (@kosyakougei) October 18, 2022
パズルとわかってもらえるようにピースをバラして少し隙間を開けて組んできました😊
隙間を開けて埼玉県っぽくピースを置くのが難しい💦 pic.twitter.com/nAMuPTZzuZ
イベント内容
川口市市産品フェアの会場の動画です!
— シフォンケーキ Fuu (@chiffoncake_Fuu) October 20, 2022
良い天気だな〜
一足先に広場の飲食スペースでピクニックしちゃおかな〜
おにぎり買ってこなきゃだな〜 pic.twitter.com/APZUn0gXaj
イベント内容をお伝えします。
- 市産品展示会(全日開催)
- ものづくり体験教室(技能フェスタ)22日23日※事前予約制
- セミナー(事前予約制)
- 飲食ストリート&キッチンカー(全日開催)
- 消防体験コーナー・はたらく車展示コーナー(22日23日)
- なつかしい給食(22日)
市産品展示会
2022年10月21日~23日全日開催。
137の企業・団体による展示が行われます。
- 建築土木関連
- 医療・介護福祉関連
- IT・情報通信関連
- 加工技術・機械部品関連
- 緑化関連
- 生活関連
- サービス業関連
- その他
- 団体

ワークショップなどを行う企業は、多目的ホールに集結しているそうですよ。
ものづくり体験教室(技能フェスタ)事前申し込み
高い技術・技能を持つ職人さんたちと一緒にものづくりの楽しさを体験できます。
時間:10:00~15:00
対象:小学生以上(2年生以下は保護者同伴)
料金:1回一人500円・ぶんちんづくりは200円
申し込み:川口HP
問い合わせ:経営支援課 電話番号048-258-7921
2022年10月22日
- 鋳物鋳型 キャラクターぶんちん
- 左管 手形アート
- 七宝焼 キーホルダー
- 木工 木の鉛筆
2022年10月23日
- 板金 銅板表札・マンガ絵
- ガラス サンドブラスト
- 木工 カラフル漆喰トレー・木の電車オブジェ
- 木工 コマの色付け・木のタマゴにお絵描き
セミナー(事前予約制)
【21日:ファンづくりのためのSNS入門セミナー】
講師:秋元創 氏(NPO法人埼玉情報センター事務局次長)
時間:14:00~15:30
定員:150名(事前申し込み 先着順)
【22日 法的対応待ったなし。中小企業でもデジタル化のメリットを!】
「改正電子帳簿保存法」と「インボイス制度」の対応策を学べます」
講師:村上出 氏
時間:13:00~15:00
定員:50人(事前申し込み先着順)
【23日:貿易事務講座】
現在急成長を続ける「国境EC」の基礎知識を学ぶ、貿易事務講座を開催します。
講師:横川広幸 氏(ジェイグラブ株式会社)
時間:10:30~12:30
定員:50人(事前申し込みで多数申し込みの場合は抽選)
飲食ストリート&キッチンカー全日開催
#川口市 #川口市市産品フェア #キッチンカー #揚太郎本舗
— 揚太郎本舗 (@agetarou_honpo) October 19, 2022
10月21日、22日、23日はスキップシティーにて、
川口市市産品フェア2022が開催されます。
飲食店ブース左側2台目に出店します。
是非、御来場下さいませ。(^^) pic.twitter.com/HMKbTnIu11
川口グルメが集結します。
テントに20店!
キッチンカーが20店集まります。
消防体験コーナー・はたらく車展示コーナー

消防車やパトカーの展示、てんとう虫号の乗車体験が出来ます。
10月22日(土)23日(日)
消防車やパトカーの展示、てんとう虫号の乗車体験が出来ます。
なつかしい学校給食
10月22日(土)には、学校給食で大人気の揚げパンを販売します。

揚げパン美味しいですよね!
川口市市産品フェア2022の開催日はいつ?開催場所や駐車場・混雑状況をお知らせ!まとめ
- 川口市市産品フェア2022開催日は、2022年10月21日(金)~10月23日(日)。
- 川口市市産品フェア2022開催場所は、SKIPシティの多目的ホール・中央通路大型テント・B区画大型テント。
- SKIPシティに地下駐車場が完備されている。
- 無料駐車場の開放もあるが、いつ開放されるかはわからない。
- 毎年大混雑というより、賑わっている。

沢山のブースがあるのでとっても見ごたえがあります。今年も楽しみにしています!
にほんブログ村
コメント