入学祝いのお返しはいらない?必要?迷ったときはどうする?

子育て情報
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています。

入学祝を頂いたのだけど、お返しってしてる?

ネットで検索してみたけど、お返しするする人としない人がいて、どっちか迷う…。

入学祝いを頂いた時、お返しした方が良いのかな?と考える方も多いと思います。

我が家はお返しはしないのですが、地域や家庭によっては「お返しするのが当たり前」みたいなところもあります。

お返ししないのは失礼にあたるのかなど気になりますよね!

そこで今回は入学祝いのお返しはいらない?必要?迷った時はどうするかについてお知らせします!

娘は入学祝いにおばぁちゃんからランドセルを買って頂きました!

スポンサーリンク

入学祝いのお返しはいらない?必要?

入学祝いには、入学祝い金だけではなく我が家のようにランドセルを買って頂いたり、その他にも学習机・文具・おもちゃ・自転車・お花など色々ありますよね!

どんな形で頂いたにせよ、基本的には入学祝いのお返しはいらないとされています。

入学祝いのお返しはしなくても大丈夫なの?理由はありますか?

入学祝いのお返しがいらない理由として、

入学祝いは、お子さんへの贈り物になります。

収入のない子どもからのお返しは無理なので、お返しは不要とされています。

スポンサーリンク

入学祝いのお返しはいらない?もらいっぱなしはNG

入学祝いのお返しはいらないとはいえ、全くお礼もなしというわけではありません。

お祝いにお金だったり、ものを買って頂いてるのですから「お礼」はきちんとしましょう!

我が家は、ランドセルを買って頂いたので、「このランドセルにしたよ~!」と見せに行ったり、ランドセルを背負った写真を送ったりしました!動画を撮って送るのも良いと思います!遠方に住んでいらっしゃる方にはお手紙や電話・テレビ電話も良いですね!

写真館などのスタジオで撮影した写真をプレゼントする方もいますよ♪

スポンサーリンク

入学祝いのお返しはいらない?迷ったときはどうする?

入学祝いのお返しはいらないって言われたけど、やっぱりお礼したいなぁ。

入学祝いのお返しはするのが普通よ!って家族に言われちゃった。

入学祝いのお返しを迷っている方は、お返しをすることをオススメします。

なぜかというと、地域性や代々伝わっているというのももちろんあると思いますが、お礼をしたいという気持ちがあるのですから、お返しをした方が自分の気持ちに正直だと思います。

「お返し」や「お礼」っていうのは、「気持ち」ですからね!

スポンサーリンク

入学祝いのお返しはいらない?お返しの金額相場は?

入学祝いのお返しをする場合、金額相場はどれくらいなのかお知らせします。

頂いた金額の半分から三分の一程度と言われています。

基本的に内祝いはいらないということになっていますので、高価なものですと余計に気を使わせてしまいますので気を付けてくださいね!

お祝いをどういう形で頂いたかにも注目です。

ご祝儀袋に「お祝い」と書かれていた場合には、きちんと形式に従ってお返しすると良さそうです。

ご祝儀袋に入れてお祝いを下った方というのは、少なからず慣例を大事にしている方なのではないでしょうか?

スポンサーリンク

入学祝いのお返しはいらない?お返しいつ贈るの?贈り方は?

入学祝いのお返しをするタイミングは、大体入学式が終わって1か月くらいには出来たらいいですね!

直接渡すか、このお時勢ですので郵送でも良いですよ♪

あまり遅くなると、「なんの内祝い?」ということになりかねませんので、お気を付けくださいね!

入学の内祝いに良さそうなギフトはありますか?

入学内祝いにオススメの商品

  • 自分で選べるカタログギフト
  • グルメやスイーツ
  • 紅茶・コーヒーなどのドリンク類
  • クオカード・商品券・ギフトカード
  • 洗剤やタオルなどの日用品

カタログギフトも色んな種類がありますよね♪ナチュラル系もありますよ!

治一郎のバウムクーヘン贈り物おすすめですよ♪

スポンサーリンク

入学祝いのお返しはいらない?必要?迷った時はどうする?まとめ

  • どんな形で頂いたにせよ、基本的には入学祝いのお返しはいらないとされている。
  • 理由は、入学祝いはお子さまへのお祝いで、お子さまは収入がないためお返しできないから。
  • 入学祝いのお返しは基本的にいらないが、お礼はきちんと伝えよう!
  • お返しをした場合の内祝いは、頂いた金額の半分~三分の一程度の金額と言われているが、基本的に要らないとされているため、あまり高額だと逆に気を使わせてしまうので注意が必要。
  • 入学祝いのお返しをするタイミングは、入学してから1か月くらい。
  • 直接渡すか郵送でお返しする。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て情報
エコなmamaブログ
タイトルとURLをコピーしました