クリスマスが近づいてくるとアドベントカレンダーが気になってきますね。
2022年はどんなアドベントカレンダーにしようかなとお考えの方も多いと思います。

今年はポケモンのアドベントカレンダーが欲しいなー!どこで売ってるのかな?
そこで今回は、ポケモンのアドベントカレンダー2022はどこで売ってる?通販やネットで買えるのかお伝えします。
ポケモンのアドベントカレンダーはどこで売ってる?
ポケモンのアドベントカレンダーはどこで売ってるのか紹介していきます。
ポケモンのアドベントカレンダーは、ポケモンセンターや楽天市場・Amazon・Yahoo!などのネット販売しています。
ポケモンセンター
11月5日(土)、クリスマスをテーマにしたグッズ「Pokémon Christmas Toy Factory」が、ポケモンセンターに登場!
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) October 28, 2022
クリスマスの準備でにぎやかなようすの、おもちゃ工場がモチーフだよ。
アドベントカレンダーや、バリヤードのセーターなどが勢ぞろい!https://t.co/ctKjBTxwlQ #ポケモンセンター pic.twitter.com/Qz8nAKoo8z
ポケモンセンターでは、2022年11月5日(土))~クリスマスをテーマにしたグッズが発売されます。
ポケモンのアドベントカレンダーもありますので、気になる方はお早めにGETすることをオススメします。
ポケモンセンター公式オンラインショップでは、2022年11月2日~販売開始されております。
『ポケモン』クリスマスがテーマのグッズ“Pokémon Christmas Toy Factory”が11月2日よりポケモンセンターオンラインで取り扱い開始
— ファミ通.com (@famitsu) October 28, 2022
ピカチュウのぬいぐるみやデデンネロボ、エレズンロボのフィギュア、お菓子やオーナメントが入ったアドベントカレンダーなどが登場
https://t.co/eoJaePckW0 pic.twitter.com/3BxtMB9AbB
【ポケモンのアドベントカレンダー】
アドベントカレンダーPokemom Christmas Toy Factory
価格:3700円(税込)
商品詳細:12月1日~クリスマスまで、毎日1つずつ引き出しを開けて楽しめる。
箱の中には、お菓子かオーナメントが入っている。
何が出るかは、開けてみてからのお楽しみ^^
オーナメントは、ジオラマに差し込んで楽しめる。
楽天市場・Amazon・yahoo
楽天市場・Amazon・yahooでも、ポケモンのアドベントカレンダーの販売をしています。
アドベントカレンダーって何?
そもそもアドベントカレンダーって何かお伝えします^^
- クリスマスまでの期間に、日数を数えるために使用されているカレンダー。
- 紙や布製のカレンダーに24個(25個の場合も)の袋や箱に分かれていて、毎日1個ずつ開けると小さなお菓子やプレゼントが入っているというもの。
- 「アドベント(Advent)」とは、キリスト教(西方教会)において、キリストの降誕を待ち望む期間のことを言います。
- アドベントは基本的に「日曜日4回分」の期間を指しますが、日本で発売されているアドベントカレンダーは12月1日始まりのことが多いです。
ポケモンのアドベントカレンダーはどこで売ってる?まとめ
- ポケモンのアドベントカレンダーは、ポケモンセンターや楽天市場・Amazon・Yahoo!などのネット販売している。
- アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの期間に、日数を数えるために使用されているカレンダー。
- 紙や布製のカレンダーに24個(25個の場合も)の袋や箱に分かれていて、毎日1個ずつ開けると小さなお菓子やプレゼントが入っているというもの。
- 「アドベント(Advent)」とは、キリスト教(西方教会)において、キリストの降誕を待ち望む期間のことを言う。
- アドベントは基本的に「日曜日4回分」の期間を指しますが、日本で発売されているアドベントカレンダーは12月1日始まりのことが多い。

ポケモンのアドベントカレンダーは、大変人気ですので気になる方はお早めに!
にほんブログ村
コメント