ポケモンカードはコンビニで売ってるのかについて紹介します。
コンビニでポケモンカードを買う際の買い方や予約できるのかついてもお伝えしていきます。
ポケモンカードは、子どもから大人まで幅広い世代の方に大人気で、新商品が販売されると行列ができ、売り切れ続出となっています。
入手困難と言われると、さらに欲しくなってしまいますよね。
そこで、今回は、ポケモンカードはコンビニで売ってるのか、買い方や予約はできるのかについてお知らせします。
ポケモンカードはコンビニで売ってる?
ポケモンカードはコンビニで売ってるのかについて紹介します。
ポケモンカード:コンビニでの取扱いあり
ポケモンカードは、基本的にコンビニでの取扱いがあります。
- ローソン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
大手のコンビニなら基本的に取り扱いがあります。
基本的には、コンビニでの取扱いはあるのですが、実際のところ各コンビニによります。
というのも、コンビニによって取り扱いがあるかないかは、コンビニのオーナーや店長が入荷するかどうか判断していて決めているので、コンビニによって違いが出てくるんですよね。
ポケモンカードは大人気なので、在庫がなくて入ってこないというパターンもあるかと思います。
生活圏内のコンビニで取り扱合いがあるのかチェックしてみると良いですね^^
ポケモンカード、コンビニでの買い方
ポケモンカードをコンビニで購入する際の買い方について紹介します。
- 商品がある場合はレジに持って行く。
- 店員さんにいう
最近はレジの奥に置いてあることが多いので、店員さんに「ポケモンカードを下さい」と伝えると購入出来るというスタイルが多いです。
ポケモンカードが置いてある場所
- レジ周辺
- カード売り場
- お菓子売り場
ポケモンカードは、大体レジ横かカード売り場・お菓子売り場に置いてあります。
店員さんに聞くと出してくれるコンビニもあるようです。
盗難防止のため、商品ではなく紙をレジに持って行くところもあります。
その場合は、紙をレジに持って行くと、レジの方がレジ奥の棚から商品を出してくれます。
ポケモンカードはコンビニで予約できる?
ポケモンカードはコンビニで予約できるのでしょうか?
基本的に予約はできない
コンビニでポケモンカードが予約できるのか気になりますよね。
コンビニでは基本的に予約は行っていないのですが、コンビニによっては予約や取り置きをしてるところもあります。
コンビニによりけりなので、良くいくコンビニで聞いてみるのが確実かなと思います。
予約出来たらラッキーですよね^^
コンビニで販売しているポケモンカード種類は?
コンビニで販売しているポケモンカードの種類についてお伝えします。
- 拡張パック
- 強化拡張パック
- スターターセット
- スタートデッキ
- コンビニ限定のスペシャルセット
ポケモンカードがコンビニで販売される時間はある?

コンビニでポケモンカードが販売される時間ってあるのかな?
ポケモンカードがコンビニで販売される時間はあるのかについて紹介します。
ローソン
- 発売日の7時
ローソンでは、発売日の7時~販売するそうです。
ファミリーマート
- 発売日の10時
ファミリーマートでは、10時~と決まっているようです。
セブンイレブン
- 入荷後すぐ
セブンイレブンでは、入荷後すぐに販売するそうです。
ミニストップ
- 入荷後すぐ
ミニストップでも入荷後すぐに販売するそうです。
ポケモンカードはコンビニで売ってる?買い方や予約はできるのかお知らせまとめ
- ポケモンカードは、基本的に取り扱いがある。
- ローソン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
- ポケモンカードは品薄状態が続いている。

ポケモンカード、ゲームセンターのUFOキャッチャーにも入ってました^^
にほんブログ村
コメント