夏休みの観察日記、朝顔が枯れてしまった場合どうする?

子育て情報
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています。

小学校1年生の夏休みの宿題と言えば「朝顔の観察日記」というお子さんも多いのではないでしょうか?

我が家の小学校1年生の娘も、朝顔の観察日記の宿題があるのですが、7月下旬に最後の花が咲いてから朝顔の花が咲かなくなってしまいました。

観察日記の宿題は、「朝顔が咲いたよ」「朝顔のたね」の観察日記を書くこと。

朝顔が花の絵を描かなきゃいけないのに、困った・・・。どうしよう?

そこで今回は、夏休みの観察日記、朝顔が枯れしまった場合どうするかについてお伝えします。

スポンサーリンク

夏休みの観察日記、朝顔が枯れてしまった場合どうする?

夏休みの観察日記、朝顔が枯れてしまった場合どうしますか?

朝顔の花が咲くように手入れする

朝顔の花が再び咲いてくれたら、問題解決ですよね!

ここはご両親の出番です。一度枯れてしまった朝顔が再度咲いたという方もいらっしゃるのでチャレンジしてみると良いですね!

枯れてしまったことを正直に書く。

枯れてしまったことを正直に書くのも良いと思います。

枯れてしまった絵を描くのも学習の一環になりそうです。

スポンサーリンク

朝顔の開花期間は?

朝顔の開花期間はどれくらいなのでしょうか?

朝顔の開花期間:7月~10月

朝顔の開花期間は、だいたい7月~10月頃までです。

夏休みが終わったら、朝顔もおしまいなような気がしますが、実は10月頃まで咲いているんですね。

スポンサーリンク

朝顔が夏休み中に枯れるのはなぜ?

朝顔が夏休み中に枯れるのはなぜなのでしょうか?

  • 水が足りない。
  • 土が少ない。
  • 日が当たりすぎる。

水が足りない

うちの子の場合ですが、小学校に取りに行くまでに期間が空いてしまったので、家に持ち帰った時には土がからからだったんですよね。

水が足りないと枯れる原因となってしまいます。

土が足りない

小学校で使われている朝顔の鉢植えは小さめに出来てます。

もっと土を増やすと枯れにくくなります。

日が当たりすぎる

午前中に日が当たる場所がオススメです。

1日中、日光が当たる場所や西日が当たる場所は避けた方が良いです。

スポンサーリンク

朝顔の育て方のコツ

朝顔の育て方のコツをお伝えしますね^^

  • 土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
  • 早朝に水やりをして、土が乾いていたら日が沈んだ後に再度水を与える。
  • 育ってきた芽を摘む「摘心」をする。摘心をすることで沢山の養分を吸収することが出来ます。
  • 花が咲き終わると種を作るのにエネルギーを使います。そこにエネルギーを取られると花が咲きにくくなってしまうので、花が枯れたらすぐに摘み取ります。
スポンサーリンク

夏休みの観察日記、朝顔が枯れてしまった場合どうする?まとめ

  • 夏休みの観察日記、朝顔が枯れてしまった場合、対策として、朝顔の花が咲くように手入れする。
  • 枯れてしまったことを正直に書く。
  • 朝顔の開花期間は、だいたい7月~10月頃まで。
  • 朝顔が夏休み中に枯れるのは、水が足りない・土が少ない・日が当たりすぎることが原因にあげられる。
  • 朝顔の育て方のコツは、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
  • 早朝に水やりをして、土が乾いていたら日が沈んだ後に再度水を与える。
  • 育ってきた芽を摘む「摘心」をする。摘心をすることで沢山の養分を吸収することが出来ます。
  • 花が咲き終わると種を作るのにエネルギーを使います。そこにエネルギーを取られると花が咲きにくくなってしまうので、花が枯れたらすぐに摘み取ります。

朝顔に「きれいに咲いてね」と声をかけて水をあげていたら再度花が咲き始めたという方もいらっしゃいます。声をかけてあげてみて下さいね!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て情報
エコなmamaブログ
タイトルとURLをコピーしました