五月人形はいつ出す?2024年兜を飾る良い日や期間はいつまで?

子育て情報
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています。

五月人形はいつ出すのか?兜を飾る良い日や期間についてお話ししていきます。

5月5日はこどもの日ですね!

まだまだ先だと思っていると、あっという間にこどもの日を迎える事になります^^

五月人形や兜はいつ出したら良いのかな?出す日は決まっているのかな?お日柄が良い日に出した方が良いのかな?という疑問を解決していきますね!

今回は、五月人形はいつ出す?2024年兜を飾る良い日や期間はいつからいつまでなのか?について紹介します。

\徳川家康公の五月人形はこちら/

五月人形 コンパクト ケース飾り YK132 徳川家康公 8号 間口39cm
created by Rinker
スポンサーリンク

2024年五月人形・兜はいつ出す?

2024年五月人形や兜はいつ出しますか?

春分の日〜

2024年は3月20日が春分の日です。

五月人形や兜は、春分の日以降に飾り出すのが良いとされています。

春分の日前後は、春のお彼岸としてご先祖様を供養する時期です。

お彼岸でご先祖様への感謝を伝えた後に、五月人形を飾るのが良いですね♪

2024年の春分の日は、3月20日(水)です。

私のように、毎年五月人形を出すのがギリギリになってしまっているという方もいらっしゃると思います。

できるだけ余裕を持って出すようにしましょうね♪

というのも、五月人形や兜を出すのが遅くなってしまうと、「一夜飾り」になってしまいます。

「一夜飾り」というのは、門松などを大晦日に飾りつけることを言い、葬儀の準備を連想させるので良くないこととされています。

さすがに前日に飾るということはないとは思いますが、早めに出してあげた方が五月人形や兜も喜ぶのではないでしょうか?

\ケースに入っているから飾りやすい/

五月人形 コンパクト おしゃれ 兜飾り 兜ケース飾り
created by Rinker
スポンサーリンク

2024年五月人形・兜を飾る良い日は?

五月人形・兜を飾るのに2024年のお日柄の良い日・吉日について紹介します。

「大安」や「友引」の日を選んで飾るという方もいらっしゃると思います。

さらに、一粒万倍日などのお日柄の良い日・吉日を紹介しますね。

  • 3月22日(金):友引・一粒万倍日
  • 3月25日(月):大安
  • 3月27日(水):一粒万倍日・寅の日
  • 3月28日(木):友引
  • 3月31日(日):大安
  • 4月3日(水):友引・一粒万倍日
  • 4月6日(土):大安・一粒万倍日
  • 4月8日(月):寅の日
  • 4月9日(火):一粒万倍日
  • 4月11日(木):大安
  • 4月14日(日):友引
  • 4月17(水):大安
  • 4月18日(木):一粒万倍日
  • 4月20日(土):友引・寅の日
  • 4月21日(日):一粒万倍日
  • 4月23日(火):大安
  • 4月26日(金):友引
  • 4月29日(月・祝)大安
  • 4月30日(火):一粒万倍日・甲子の日

\おしゃれな平飾りならこちら/

スポンサーリンク

2024年五月人形・兜を飾る期間はいつからいつまで?

五月人形・兜は、1年中飾っていてもOKなんだそうです。

雛人形のように、端午の節句が過ぎたらすぐに片付けなれければ!ということはありません。

一般的には、

春分の日〜端午の節句が終わったら

です。

五月人形・兜を片付ける際には、天気の良い日が良いですね^^

晴れた湿気の少ない日がオススメです。

梅雨の時期が来る前には片付けておきたいですね♪

\こどもの日はホテル三日月に宿泊/


画像をクリックすると楽天にリンクしています。

スポンサーリンク

五月人形はいつ出す?2024年兜を飾る良い日や期間はいつまで?まとめ

五月人形はいつ出すのか?2024年兜を飾る良い日や期間について紹介しました。

  • 春分の日〜4月中旬頃
  • 2024年は3月20日が春分の日
  • 五月人形・兜は、1年中飾っていてもOK
  • 五月人形・兜を飾る期間について一般的には、春分の日〜飾り始め、端午の節句が終わったら片付ける
  • 五月人形・兜を片付ける際には、天気の良い日が良い
  • 晴れた湿気の少ない日がオススメ
  • 梅雨の時期が来る前には片付けておきたい

参考にしてみてくださいね^^

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て情報